生物界はモネラ界、原生生物界、菌界(真菌界)、植物界、動物界に分けられる。
モネラ界, Kingdom Monera
原核生物の細菌類、藍藻類、古細菌
原生生物界, Kingdom Protista
真核の単細胞生物、あるいは単細胞の集団と見なせるような多細胞生物も含む。
ミドリムシ・黄金色藻類、サカゲカビ・ネコブカビ類、胞子虫、動物性鞭毛虫、根足虫、繊毛虫など。
菌界(真菌界), Kingdom Fungi
真核の多細胞生物で、細胞壁はあって動かないが光合成は行わない。
表面で吸収する形で栄養摂取する。菌体は下等な群では単相、高等なものでは二核相が主である。
粘菌類、鞭毛菌、接合菌、子嚢菌、担子菌。
植物界, Kingdom Plantae
真核の多細胞生物で、細胞壁があり、光合成をする。組織は分化する。
生活環は往々にして単相と複相が交代する世代交代がある。紅藻類、褐藻類、緑色植物。
動物界, Kingdom Animalia
真核の多細胞生物で、細胞壁、光合成機能を欠く。栄養摂取は体内の空間での消化吸収による。
組織の分化の程度は他の界よりはるかに高度で、感覚、運動、伝達の構造が発達する。
単相の状態は生殖細胞以外ではほとんど見られない。中生動物、海綿動物、後生動物。
コメント